Courses in AY 1998
物理学 「現代物理における物質と宇宙の理解」 (通年 6 単
位)
19世期末に数々の矛盾に直面した物理学は,20世紀に入ると物質,空間,
宇宙などに対する考え方を根本より変えることによって問題を解決し,
大きな発展を遂げた.本講義ではそのうち以下のようなテーマを取り上
げる:
-
基礎物理: 原子,分子に基づいた現代の物質像.エネルギー,
温度, 波の干渉,といった基礎的な物理概念.
-
量子力学の不思議な世界:
原子はなぜ特定の大きさを持つのか? なぜ安定なのか?
不確定性原理.
-
物の性質:
導体,絶縁体,半導体の違い. 超電導とはど
のような現象か? レーザーとは何か?
-
宇宙物理:
宇宙の ``始まり'' .
星はなぜ光るのか? 星の一生とは?
ブラックホールとはどのようなものか?
我々の宇宙には存在するのか?
時間が許せば相対性理論についても話そうと考えている.最新の実験や
観測の結果も適宜紹介する.
物理の面白さは「なぜ」という問題に答えるところだと私は思う.
なぜ理解が正しいといえるかの根拠, なぜそのような
現象が起こるのかというメカニズム,なぜそのような理解に
至ったのかの過程,といった「なぜ」である.「なぜ」ということを考
えることによって一見不思議に思われる現代物理の世界もむしろ当たり
前に感じられてくると思う.このような観点に沿って本講義を進めてい
く.現代物理が難しいとすれば,それはいかに先入観にとらわれずに新
しい概念を受け入れられるかという点であろう.文化系の学生であるか
ら理解できないということは無い.高校で物理を学んでいることは前提
としないし,使う数学は中学程度のものである.学生諸君には若い想像
力と新しい概念を理解しようとする姿勢を期待する.
隔週ごとに,講義と実験を行なう.
実験は2人1組で行ない,簡単なものなので恐れることはない.
実験はインフォーマルな参加型授業なのでむしろ楽しいであろう.
講義で課すレポート,実験レポート,そして講義と実験の出席状況を評
価の材料とする.試験はしない.1クラス60人くらいの人数制限があ
る.
実験の教科書: 「物理の実験」 慶應義塾大学日吉物理学教室編
講義の教科書: 特になし.
参考書.
Home page for Kenichiro AOKI <
ken at phys-h.keio.ac.jp>
Last modified: Fri Dec 12 10:09:41 JST 1997