アメリカの大学院での PhD 取得について

初めに

私は学部 (東大物理) を卒業してから Physics Department, Princeton University で PhD をとりました.その後しばらくアメリカで研究をして 現在 慶應義塾大学 日吉物理学教室 に所属しています. 以下では日米での経験,友達との議論などをもとにして アメリカ (USA) の大学院で PhD 取得に関して私個人の見解を幾点か述べます. 私の友人で先輩でもある 園田 さん (東大物理 B.A., Caltech Physics PhD) の ページ が参考になると思います.

日本では同じ大学の大学院に行く傾向があります. 逆に,アメリカでは大学院は学部とは違う大学院へ行くのが奨励されていて, 大学院側も同じ大学の学部からの応募は原則として考慮しないところも多いです. たとえば私と同じ年に物理学科の院に入ったのは 25 人でしたが, Princeton 出身の学生は一人もいませんでした. 物理学科大学院生を全学年合わせても一人もいなかったと思います. 私はむしろこの方が健全だと思います. 新しい大学院に行くことにより, 真の実力を試され,さらなる成長を促すと思います. また,いろいろな意味で経験が増え,人間的にも成長すると思います. 日本でも学部と院の間で他大学との交流がもっと増えれば良いと私は考えています.

よって学生の方には,アメリカの大学院に行くかどうか以前に, まず国内を含め他の大学院を考慮することを勧めます. 確かに他の大学の大学院に行くことが必ずしも良いとは限りません. たとえば同じ大学の大学院がその分野でレベルが一番高いというケースも考えられます. しかし,他の大学の大学院の可能性を十分考慮していない学生が多いと思います. この点に関しては, 自分の大学,他大学の教員,先輩などと相談すると良いと思います. 私自身,当時自分の所属していた大学の教員に大学院への推薦状を快く書いてもらい, 相談して最終的にアメリカに行くことを決めました.

アメリカの大学院について

私は物理学科しか経験ありませんが,以下の内容は理系大学院には大抵当てはまるようです. 以下でアメリカの理系大学院の PhD 課程について日本と異なる点を主に説明したいと思います. PhD 課程では M.A. をとらないで PhD をとれます. もちろん両方取得することもできます.

アメリカの大学院入学に必要なもの

詳しくは大学院の応募要項で調べてください. 最近は WWW 上で調べられるので楽だと思います.

最後に

最終的にはいかに自分の実力を伸ばすかということだと思います. 必ずしもアメリカの大学院に行くのが良いと言うわけではありません. たとえば日本で一流の大学院に行く予定があるのに,海外の二流の大学院に行くのは賢くはないかも知れません. 日本で博士課程を終えて早い段階でポスドクで海外へ行くという選択もあります.

雑多なリンク集

アメリカに限らず主に大学の研究レベルに関連のあるリンク.
上記の内容は全て青木個人の見解であり所属機関の意向を反映するものではありません.

Home page for Kenichiro AOKI < ken@phys-h.keio.ac.jp>
Last modified: Thu Sep 23 16:12:17 JST 2004